日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
えりぃ
性別:
女性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鍵が折れて スペアキーの新調は 特注品の為 17日まで待つことになりました。
で。。。
我が家には 更なる悲劇が巻き起こる。。。。
夜帰宅して PCのスイッチを入れ。。
ふと みると。。。
ちょろちょろと ミリ単位の物体が動いている。。。
ん????
アリです。。。。。 小さな 小さな黒いアリが 一匹 二匹と PC周辺を歩いてる。。。。
ぷちん。。。
ぷちん。。。
ま。。。雨降ってるしね~~~ 迷い込んで来たのかな?
っと。。。 キッチンに行ってみると。。。
勝手口周辺に 黒くて ミリ単位の物体が。。。
うじゃうじゃ 蠢いてる。。。。

先日 勝手口外にある 駐車場を掘り返し 水道管工事の為の 取水をしていたんですよね。。。。
業者が 掘り返した後 大量の砂をならして 元に戻してありましたが。。。
まさか。。 そのせいで アリが入ってきたのでしょうか?
疲れて帰ってきて この惨状。。。
イラっと きたワタクシ。。。。
やかんを火にかけ熱湯に。。。 エタノール原液のスプレーを作り 捨て用タオルを準備。。。。
古いアパートです。。 本来なら ダメなんでしょうけど。。
勝手口周辺に 熱湯をぶちまけ。。。。
タオルでふき取り エタノール原液で 消毒。。。
取りあえず その場を切り抜けました。。。
翌朝。。。。 歯を磨きに キッチンへ行ってみると。。。
昨日 一端はいなくなったはずの アリが 復活している。。。。
また 熱湯を作り 床にぶちまけ。。。 拭き掃除。。。
これで 大丈夫かしら???っと 内心心配もありながら 仕事に出かけ。。。
夜。。。 帰宅してみると。。。
元に戻ってる。。。(--; しかも 他にも 道が出来ている。。。。(--;
発狂寸前。。。!!!!
相方に来て貰い まず見てもらった。。。
手際よく アリ駆除対策をしていく相方。。。
伊達に 何度も実家や 妹宅でアリ駆除してないよね。。w
壁紙も 剥がれかけてるその裏も 沢山のアリが隠れていて 熱湯やスプレーで対応してもらった。。
感謝 感謝でございます。。。
そして 今朝。。。 起きて一番最初に 確認したのは アリ。。。
勝手口の部分は大丈夫。。。。
じゃ。。。 大丈夫だな。。。っと 振り返り 部屋との堺を見てみると。。。。
愕然。。。。。。(--;;;
そっちへ 行ったのか。。。。。
熱湯をかけ ふき取り。。。 片付ける。。。
それで 一端落ち着くだろうと 偏頭痛もあって 横になった。。。
相方から 昼一に電話。。。
頭痛と アリストレスで 私の機嫌は超最低。。。
「今日は どこにも出掛けません アリ退治します
」
電話を切って キッチンに行くと また 新しい道が出来上がってる。。。
シンク下の戸棚もアリだらけ。。。
真剣に キレました。。。
殺虫剤を キッチンで撒いたら ガス漏れ報知器がなり。。。
やっぱり 熱湯かけて 対応するしかありません。。
そうこうしてるうちに 相方が殺虫剤を持って 応援に来てくれました。。
この際だからと あっちも こっちも 大掃除。。。
キッチンの シンク下に 開いてる 元排水パイプを通していた穴をふさぎ アリが入り込んでしまった食材を捨て。。
端から タッパー類を洗う。。
ダンボールの小箱を使って タッパー類 食材類を仕分け。
このアパートに来て 3年? 4年?
今まで ナメクジは 大量発生した事あるけど、アリは無かった。。。
ほんとに ストレスは最高潮。
もう!!!! なんの災難なんだよ!!!
キレまくりの 数日間でございました。。。
で。。。
我が家には 更なる悲劇が巻き起こる。。。。
夜帰宅して PCのスイッチを入れ。。
ふと みると。。。
ちょろちょろと ミリ単位の物体が動いている。。。
ん????
アリです。。。。。 小さな 小さな黒いアリが 一匹 二匹と PC周辺を歩いてる。。。。
ぷちん。。。
ぷちん。。。
ま。。。雨降ってるしね~~~ 迷い込んで来たのかな?
っと。。。 キッチンに行ってみると。。。
勝手口周辺に 黒くて ミリ単位の物体が。。。
うじゃうじゃ 蠢いてる。。。。


先日 勝手口外にある 駐車場を掘り返し 水道管工事の為の 取水をしていたんですよね。。。。
業者が 掘り返した後 大量の砂をならして 元に戻してありましたが。。。
まさか。。 そのせいで アリが入ってきたのでしょうか?
疲れて帰ってきて この惨状。。。
イラっと きたワタクシ。。。。
やかんを火にかけ熱湯に。。。 エタノール原液のスプレーを作り 捨て用タオルを準備。。。。
古いアパートです。。 本来なら ダメなんでしょうけど。。
勝手口周辺に 熱湯をぶちまけ。。。。
タオルでふき取り エタノール原液で 消毒。。。
取りあえず その場を切り抜けました。。。
翌朝。。。。 歯を磨きに キッチンへ行ってみると。。。
昨日 一端はいなくなったはずの アリが 復活している。。。。

また 熱湯を作り 床にぶちまけ。。。 拭き掃除。。。
これで 大丈夫かしら???っと 内心心配もありながら 仕事に出かけ。。。
夜。。。 帰宅してみると。。。
元に戻ってる。。。(--; しかも 他にも 道が出来ている。。。。(--;
発狂寸前。。。!!!!
相方に来て貰い まず見てもらった。。。
手際よく アリ駆除対策をしていく相方。。。
伊達に 何度も実家や 妹宅でアリ駆除してないよね。。w
壁紙も 剥がれかけてるその裏も 沢山のアリが隠れていて 熱湯やスプレーで対応してもらった。。
感謝 感謝でございます。。。
そして 今朝。。。 起きて一番最初に 確認したのは アリ。。。
勝手口の部分は大丈夫。。。。
じゃ。。。 大丈夫だな。。。っと 振り返り 部屋との堺を見てみると。。。。
愕然。。。。。。(--;;;
そっちへ 行ったのか。。。。。

熱湯をかけ ふき取り。。。 片付ける。。。
それで 一端落ち着くだろうと 偏頭痛もあって 横になった。。。
相方から 昼一に電話。。。
頭痛と アリストレスで 私の機嫌は超最低。。。
「今日は どこにも出掛けません アリ退治します

電話を切って キッチンに行くと また 新しい道が出来上がってる。。。
シンク下の戸棚もアリだらけ。。。
真剣に キレました。。。
殺虫剤を キッチンで撒いたら ガス漏れ報知器がなり。。。
やっぱり 熱湯かけて 対応するしかありません。。
そうこうしてるうちに 相方が殺虫剤を持って 応援に来てくれました。。
この際だからと あっちも こっちも 大掃除。。。
キッチンの シンク下に 開いてる 元排水パイプを通していた穴をふさぎ アリが入り込んでしまった食材を捨て。。
端から タッパー類を洗う。。
ダンボールの小箱を使って タッパー類 食材類を仕分け。
このアパートに来て 3年? 4年?
今まで ナメクジは 大量発生した事あるけど、アリは無かった。。。
ほんとに ストレスは最高潮。
もう!!!! なんの災難なんだよ!!!

キレまくりの 数日間でございました。。。
PR
人生において 若い頃は アクセサリーにも多少興味があった ワタクシも。。。
飲食関係が多かったし 制服の仕事ばかりしてきたし。。
段々 興味も昔程は無くなっていたのだけれど。。。
今の仕事になってから プラスワンアイテムとして 興味を持たざるを得なくなってきました(^^;
でも 買うとなるとお高い。。。。(汗笑)
そこで 趣味の 手芸で手作り。。。
職場に着けていくと アクセサリー好きのM先輩の目に止まり。。。
好評でした。
ゴムテグスに ビーズを通しただけなのですが その簡単さに 興味深々なM先輩。。。
自分の持っている 以前買ったアクセサリーの修理なんて出来る???
っと 聞いてきまして。。。
取りあえず 見せるから。。。。っとの事。。
今回 3点 修理依頼を受けました。

すでに 二点は 修理完了。
市販品のアクセサリーも お手頃価格のものは 修理を想定していない為 ゴムのつなぎ目をボンド留めしています。
そのボンドをいかに 取り去るか。。。
そこさえ解決すれば 修理可能。。
伸びきったゴムから 新しいゴムに交換し元の姿を取り戻した アクセサリー。。
やっぱ 私は着けるより 作るほうが好きだぁ!!!(苦笑)
飲食関係が多かったし 制服の仕事ばかりしてきたし。。
段々 興味も昔程は無くなっていたのだけれど。。。
今の仕事になってから プラスワンアイテムとして 興味を持たざるを得なくなってきました(^^;
でも 買うとなるとお高い。。。。(汗笑)
そこで 趣味の 手芸で手作り。。。
職場に着けていくと アクセサリー好きのM先輩の目に止まり。。。
好評でした。
ゴムテグスに ビーズを通しただけなのですが その簡単さに 興味深々なM先輩。。。
自分の持っている 以前買ったアクセサリーの修理なんて出来る???
っと 聞いてきまして。。。
取りあえず 見せるから。。。。っとの事。。
今回 3点 修理依頼を受けました。
すでに 二点は 修理完了。
市販品のアクセサリーも お手頃価格のものは 修理を想定していない為 ゴムのつなぎ目をボンド留めしています。
そのボンドをいかに 取り去るか。。。
そこさえ解決すれば 修理可能。。
伸びきったゴムから 新しいゴムに交換し元の姿を取り戻した アクセサリー。。
やっぱ 私は着けるより 作るほうが好きだぁ!!!(苦笑)
さー 明日はお休みだぁ♪っと 遅番を終えて帰宅。
帰宅してすぐ 相方登場。
「買い物でも行くか?」っと 近くのスーパーへ行こうと 玄関の鍵を閉めて 鍵穴から鍵を抜いたら 右腕に何かが飛んで来て ちゃりん♪っと 軽い音が聞こえた。。
玄関の外に照明がない為 最初はよく判らなかったけれど。。
ふと 手にある鍵を見てみると・・・・
ん??? 何か 短くねーか???
マテ。。。 じゃ 今の音は鍵の音?
取りあえず 車で待っている 相方に。。。
「鍵折れたぁ!!!!!o(T▽T)o」っと 報告。。
懐中電灯を出してもらい。。。 破片を探して頂いた。。
破片を拾い 買い物に出かけ。。
相方に預けてある スペアキーで家に入り。。。
鍵を見てみると。。。。。

見事に ぽっきりイっていました。。。(泣)
大家に報告もしなくちゃ。。。
r
スペア作らなきゃ。。。
ま。。。 合鍵なら ホームセンターとかでも 作れるでしょ。。。
っと その場は 相方と共に 蹴球大会を朝方まで観戦。
昨日 午後から まず ホームセンターと カー用品店に スペアキーの依頼の為 相方から借りた スペアを持って行ってみると。。。
「あ~ これは うちでは 扱えませんねぇ。。」っとの事。。。
入居時 「なんか 見たこと無い鍵だよなぁ。。」っとは 思っていた。。。
鍵110番にも行ってみた。。。。 ここは定休日でした。。
仕方ないので 最後の頼みだと 自分の現職場の入っている ショッピングセンターにある 合鍵と 革製品修理の店へ 行って見る。。。
そこで 調べてもらうと。。。
昔の公民館や 体育館等に使用されるタイプの鍵。。。
特注品なので 取り寄せが必要なのだそう。。。
普通の鍵のスペアが 630円なのに対し。。。
この鍵のスペアを作るのに 1800円になると言う。。。
毎日使うものだし 必須物。。 お願いする事にした。。
連絡先を聞かれ。。。 同じ館内で勤務してるので。。。
っと伝えて 店の名前を言った瞬間 おじさんの顔色が変わる。。。
はは・・・・・ やっぱ 有名なのか。。。(^^;
取り寄せを依頼し 商品が来たら店へ連絡をして下さるそう。。。
一件落着となりました。。
帰宅すると すぐ近所に住む大家の奥さんが 「うちにある スペアを持って来ようと思うけど いる?」っと お心遣いをして頂き お願いをすると。。。
申し訳無さそうに 奥さんがやってきた。。。
「ごめんなさいねぇ。。。 他の部屋の鍵は全部あるのだけれど。。。 ここの鍵だけ無いのよ・・・」
おいおい。。。。(--;
結局は スペアは二本作ることになり。。。
大家さんから「領収もらってきてくれれば 出しますから」っと 嬉しいお言葉を頂き ました。。。
それにしても 驚いた。。。
鍵って 折れるものなのですね。。。。
古い アパートは 自由も利くけど 色んなことが起こります。。(苦笑)
次は 何が壊れるのでしょうか。。。(^-^;(汗笑)
帰宅してすぐ 相方登場。
「買い物でも行くか?」っと 近くのスーパーへ行こうと 玄関の鍵を閉めて 鍵穴から鍵を抜いたら 右腕に何かが飛んで来て ちゃりん♪っと 軽い音が聞こえた。。
玄関の外に照明がない為 最初はよく判らなかったけれど。。
ふと 手にある鍵を見てみると・・・・
ん??? 何か 短くねーか???
マテ。。。 じゃ 今の音は鍵の音?
取りあえず 車で待っている 相方に。。。
「鍵折れたぁ!!!!!o(T▽T)o」っと 報告。。
懐中電灯を出してもらい。。。 破片を探して頂いた。。
破片を拾い 買い物に出かけ。。
相方に預けてある スペアキーで家に入り。。。
鍵を見てみると。。。。。
見事に ぽっきりイっていました。。。(泣)
大家に報告もしなくちゃ。。。

r
スペア作らなきゃ。。。

ま。。。 合鍵なら ホームセンターとかでも 作れるでしょ。。。

っと その場は 相方と共に 蹴球大会を朝方まで観戦。
昨日 午後から まず ホームセンターと カー用品店に スペアキーの依頼の為 相方から借りた スペアを持って行ってみると。。。
「あ~ これは うちでは 扱えませんねぇ。。」っとの事。。。
入居時 「なんか 見たこと無い鍵だよなぁ。。」っとは 思っていた。。。
鍵110番にも行ってみた。。。。 ここは定休日でした。。
仕方ないので 最後の頼みだと 自分の現職場の入っている ショッピングセンターにある 合鍵と 革製品修理の店へ 行って見る。。。
そこで 調べてもらうと。。。
昔の公民館や 体育館等に使用されるタイプの鍵。。。
特注品なので 取り寄せが必要なのだそう。。。
普通の鍵のスペアが 630円なのに対し。。。
この鍵のスペアを作るのに 1800円になると言う。。。
毎日使うものだし 必須物。。 お願いする事にした。。
連絡先を聞かれ。。。 同じ館内で勤務してるので。。。
っと伝えて 店の名前を言った瞬間 おじさんの顔色が変わる。。。
はは・・・・・ やっぱ 有名なのか。。。(^^;
取り寄せを依頼し 商品が来たら店へ連絡をして下さるそう。。。
一件落着となりました。。
帰宅すると すぐ近所に住む大家の奥さんが 「うちにある スペアを持って来ようと思うけど いる?」っと お心遣いをして頂き お願いをすると。。。
申し訳無さそうに 奥さんがやってきた。。。
「ごめんなさいねぇ。。。 他の部屋の鍵は全部あるのだけれど。。。 ここの鍵だけ無いのよ・・・」
おいおい。。。。(--;
結局は スペアは二本作ることになり。。。
大家さんから「領収もらってきてくれれば 出しますから」っと 嬉しいお言葉を頂き ました。。。
それにしても 驚いた。。。
鍵って 折れるものなのですね。。。。

古い アパートは 自由も利くけど 色んなことが起こります。。(苦笑)
次は 何が壊れるのでしょうか。。。(^-^;(汗笑)
異動して 丸3ヶ月 今の所 「辞めてやる!!!」っとは なってない えりぃです(笑)
私が一番最初に配属になった店舗に 私が辞めてから入り。。
半年弱で退職して なんと IYでの隣の婦人服屋に就職した Sさん。。。
同じ店出身という事で 話すようになったのですが 異動してからも 時々 店に顔を出してくれてました。
昨日 ひょっこり現れて 一緒にランチをしつつ 談笑。
彼女のいる店の店長も 元うちの会社の方。。。
異動前から 色んな情報を聞かせて頂いた方だったりするので
全く どんな 恐ろしい店に異動になったのかと 不安ばかりでした(苦笑)
基本。。 口調はキツイけれど 放置プレイの我店長。
細かい事を ぐちゃぐちゃと 突っ込まれるよりも 私的には楽なのです。。
会話も 殆どございません。。。(^^;
気分に波があるので こちらから 話しかけても返事してもらえない事もございます。。。(^^;
段々私も慣れてきて 話をしなくても 平気になってきました。
その分 作業や 接客に集中すれば良いのです。
先輩のMさんが ムードメーカーになり バランスを取ってくれてますし お陰で 私もそんなに卑屈にならず 済んでます。。。(^^;
そんなに 心配される様な イジメはないですよ。。w
っと 話すと 驚いていました。
私が一番最初に配属になった店舗に 私が辞めてから入り。。
半年弱で退職して なんと IYでの隣の婦人服屋に就職した Sさん。。。
同じ店出身という事で 話すようになったのですが 異動してからも 時々 店に顔を出してくれてました。
昨日 ひょっこり現れて 一緒にランチをしつつ 談笑。
彼女のいる店の店長も 元うちの会社の方。。。
異動前から 色んな情報を聞かせて頂いた方だったりするので
全く どんな 恐ろしい店に異動になったのかと 不安ばかりでした(苦笑)
基本。。 口調はキツイけれど 放置プレイの我店長。
細かい事を ぐちゃぐちゃと 突っ込まれるよりも 私的には楽なのです。。
会話も 殆どございません。。。(^^;
気分に波があるので こちらから 話しかけても返事してもらえない事もございます。。。(^^;
段々私も慣れてきて 話をしなくても 平気になってきました。
その分 作業や 接客に集中すれば良いのです。
先輩のMさんが ムードメーカーになり バランスを取ってくれてますし お陰で 私もそんなに卑屈にならず 済んでます。。。(^^;
そんなに 心配される様な イジメはないですよ。。w
っと 話すと 驚いていました。
毎度おなじみ Yちゃんが 東京一泊一人旅を終え 帰ってきました。
お土産は これ。。

芋きん っと言う代物。。。
焼き芋を潰して 四角に固め 衣をつけて焼いた和菓子です。

美味しい。。。。 マジで美味しい。。。。(笑)
ストレスが溜まると 東京へウィンドウショッピングに1人でも行く Yちゃん。。
さすがに 若い。。。(笑)
私も OL時代は 東京 大阪 名古屋に友達がいたし、当時は チャット仲間も沢山いたしで よく遊びに行ったのだけど もう10年近く 地元密着型生活をしてますので あの行動力は羨ましい。。。(笑)
すっかり 出不精になった自分を見て。。
落ち着いたなぁ。。。っと 思ったり 老けたなぁ。。っと 痛感したり。。。
自分の年の半分の年齢のお友達の存在は 刺激にもなったり 自分の老化を痛感して 寂しくなったり。。
しかし。。。 若いのに このお土産のセンス
どうしても 私と相方に食べて欲しかったんだそうな。
Yちゃん ありがとね。
お土産は これ。。
芋きん っと言う代物。。。
焼き芋を潰して 四角に固め 衣をつけて焼いた和菓子です。
美味しい。。。。 マジで美味しい。。。。(笑)
ストレスが溜まると 東京へウィンドウショッピングに1人でも行く Yちゃん。。
さすがに 若い。。。(笑)
私も OL時代は 東京 大阪 名古屋に友達がいたし、当時は チャット仲間も沢山いたしで よく遊びに行ったのだけど もう10年近く 地元密着型生活をしてますので あの行動力は羨ましい。。。(笑)
すっかり 出不精になった自分を見て。。
落ち着いたなぁ。。。っと 思ったり 老けたなぁ。。っと 痛感したり。。。
自分の年の半分の年齢のお友達の存在は 刺激にもなったり 自分の老化を痛感して 寂しくなったり。。
しかし。。。 若いのに このお土産のセンス
どうしても 私と相方に食べて欲しかったんだそうな。
Yちゃん ありがとね。