忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/21 えりぃ]
[01/20 きたり]
[05/29 えりぃ]
[05/07 きたり]
[04/30 えりぃ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
えりぃ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 さて・・・ すっかり 病人気分のあてくし。。

 相方もどうやら 体調を崩してしまっている様子。

 相方からの 「いつ 行けなくなるか判らんから 今の内に 行きたい所へ行ったり 思い残す事無い様にしよう」
っと 提案がありまして。。。

 (おいおい。。。 勝手に殺さないで下さいよ。。。)

 以前から 「レッサーパンダに会いたい」っと言う お互いの希望を叶えるべく 茶臼山動物園へ行ってきました。
 うちの相方は へそ曲がりなので 国道を通るのが嫌いです。
 なので 裏側から 山を越えてのルートを選択。
現地についてからじゃ 何も食べるものが無いから。。。っと
 昔の記憶を頼りに 道の駅で 蕎麦を食す。。。

 (うーーーーーーーーん・・・・ イマイチ)
どうやら 記憶違いで 店間違えちゃったみたいね。。
 仕方ないので 以前 行こうと思っていたのに 閉まっていて行けなかった 蕎麦屋へ行こうと言う事になり。。
 口直しも兼ねて 寄ってみた。
 小さな店なのですが ひっきりなしに お客さんがやってくる。
 目の前で打ってくれる蕎麦は 透明感のある麺。
 突き出しの漬物 美味しいお蕎麦と デザートの蕎麦の薄焼き どろっと濃い 蕎麦湯も美味しかったーw

 腹ごしらえも終わり さぁ 茶臼山動物園へGO!

 来た道をしばらく戻り 「ここで曲がるんだよ」っと 裏道の入り口に入り 100mで 道は二股。。。

 「え?? えぇ??? どっちだ??」
 
 珍しく 相方が焦る。。 
 裏側から来るなんて 思ってないであろう 動物園。
 看板が一つもないんですよ。。。。。
 近くにある ゴルフ場を目指して 行くしかないのです。
 
 何度も 二つに分れた道を悩みつつ 勘で行く。。。
 これも いつもの事です(笑)

 ぐねぐね曲がる 山道を登って~~~ 下って~~~を 繰り返し やっと 到着した頃には 相方の顔は疲労が出ていました。。。
 
 動物園に入り また 珍しく 相方が 場内案内図を見始める。。。
 
 お目当ての レッサーパンダは 一番奥にいることが分り 
諦めて ゆっくりと 動物を見ながら 場内を散策する事にしました。

 平らな通路が少ないので さすがに 疲れてきた頃 レッサーパンダの住む小屋へ到着。
 
 

 第一印象。。。。

 可愛い~~~~~~~~~~~!!!
 でも・・・でかい。。。。(笑)
 尻尾も太くて長い~~~

 

 小屋の中に 空中通路が作ってあり 元気な子が 歩き回っていましたよ。
 
 すごく可愛かった~~~
 連れて帰りたかった。。。。。。(ノ_;)(苦笑)

 ゾウ。。。 あんなに 大きかったのね。。。
巨大な お尻がプリティーでした。。。ww

 トラ。。。。 あんなに でかかったら 飼えないね。。。
 (飼いたいと 大騒ぎしていた 相方もさすがに諦めたw)

 子供の頃に見た動物の大きさよりも 大きく感じた。
テレビで見ても 大きいと知ってはいても 実物の大きさは圧巻ですね。。。
 
 キリンの親子をみてほっこりして ハクビシンが 何とか外へ出ようとしてるのか 高い枯れ木の上で 大の字で踏ん張ってる姿を見たり。。
 楽しめました。

 どうも 帽子なしで 歩いていた相方。。。
場内でも 何度もジュースを飲んだりもしたけれど 最後の売店で 大きなレッサーパンダのぬいぐるみを手にした途端 鼻血が たらり。。。。

 急いで レッサーパンダのクリアファイルとアイスを買い
木陰で 休んだ。。。

 

 疲れてたんだね。。。 お疲れ様。
何にも出来ない 私を 支えてくれてありがとうね。
 
 次は 涼しくなってからまた来ようね。

 

拍手[1回]

PR


 時間外を心配していた予約が生きていると知り 病院行ってきました。

 超音波画像を見ながらの説明を受けて愕然とする。。

思ったよりも深刻でした。
 
 子宮筋腫 大小合わせて 5~6個が確認出来てます。
 卵巣膿腫にもなっていて 正常なサイズの左の10倍に 右の卵巣が肥大してました。。。
 
 幸いにして 「悪性じゃないとは思う。。。」っと 先生。
 
 でも その病院では 残念ながら何も出来ないとの事。
ホルモン剤治療をするにしても 昔やった甲状腺癌との絡みもあり どんな影響が出るか判らないと言う事で 今朝。。。
 電話で すっぱり断られた 元病院へ紹介状を書いてくださいました。
 
 筋腫は取る以外 解決は無いみたいですが。。
 膿腫は 治療によって小さくなる場合もある。
 
 ただし 年齢が年齢なので 大きくなる可能性は大きいらしい。
 
 さすがに ちょっと凹んでおります。。
 
 まだ 長期休みを取れる程 余裕もないのに。。。。
なんてこった。。

 ってか。。。 真面目にどうしよぉ。。。。

拍手[0回]



 先月末から え?っと思ってきた体調不良。。

 女性であれば この痛みは 若い頃からずっと お付き合いしてきたもの。。。

 が。。しかし。。。

 こう頻繁にいらっしゃると 不安になる。

 医者の予約を入れたけれど 診療時間内じゃないんで 心配になり 主治医のいる総合病院へも 問い合わせをしてみたら。。

 「初診扱いになるので うちではお受け出来ません」っと言われた。。。
 
 10年以上付き合っているのは この病院の外科。。。
科が違うだけでもダメなんですねぇ。。。
 取り合えず 開業医に行ってから 改めて紹介状持って 予約取ってきてくださいとの事。。。

 まだるっこしい。。。。。

 どうしても 初診料+紹介料がかかるように出来てるらしい。。
 
 他の医者はないか?っと ネットや電話帳でも調べてみるも。。。
 私のかかりたい科が 無くなってる病院も多いし 開業医も昔に比べて ホント少ない。。。

 10件以上あったはずの個人医。。。。
今は 2件って・・・・・

 持病の甲状腺癌が いたずらしていない事を祈りつつ。。
 予約を入れていた 時間外の診察の確認をしまして 大丈夫ですよ。。。っと 言われたので これから行ってきます。。
 
 困るんだよねぇ。。。 自分で働けないと 生活できんからね。。。
 
それにしても ここ数年で変わってしまった 医療環境。
 貧乏人は 医者にいけなくなって来ましたね。。
 

拍手[0回]



今回の 二連休も みぶがわウォーキング。

 所々で 100m程度ですが コツコツ走れる様になってきました。

 3km地点で 折り返し 全身から汗が噴出す長袖二枚 レインブレーカー羽織って てって てってと歩きます。
 
 帰り道では 腹筋の為の声を出さない 発声練習。

 腕の振りを加えた ウェストひねりも入れてみる。

 所々にある 距離の標識を目安に 時々 走れるところまで走る。。。
 
 車の所まで戻ってくると 全身から汗が流れてるのが判ります(笑)
 
 終わって お風呂ですっきり後 体重計ると 2kgは落ちている。。

(ま。。 夕飯終わると 1kg戻ってるけど。。。)

 自分のペースが 結構楽しい。。。
さて 今日から4日間は仕事です。。。
 夜 歩けるかな? ってか 歩かないとね。。。

拍手[0回]



ネット環境では 細長い空白に 調べたい事を入力してあげると 即座に色んな事が調べられますよね。。。

 で。。。ついつい 自分のストレス度なんつーもんを調べてみて 結果が

 レッドゾーン初期です 

 知らんわ

 この二連休は 相方と 三峰川へ。
昨日は 携帯を持たずに 歩いてしまい シャッターチャンスを逃しました。。。

 今日こそは。。。っと



 ウォーキング途中の ひまわり畑です。



 見えますかね? オニヤンマです。。

 相方とは 別行動なので 証拠写真の3km地点w



 自然豊かな このコース 車でちょいとかかりますが 舗装されていて 自然を満喫出来て がっつり汗もかける 良いコースなのですw 

 

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]